自動車を運転していると、突然
「バチッ」という嫌な音が聞こえるときがありますよね。
外装に傷が入るのも、とてもショックですが
フロントガラスに傷が入ってしまうと、
そこから広がって、視認性が悪くなり
安全に運転ができなくなってしまいます。
飛び石は、保険を使用して直すこともできますが
等級がひとつ下がってしまいますし
実費で直すとなれば5~10万円ほどかかってしまいます。
防ぐことができるのなら防ぎたい!
と思ったので防ぐためにできる対策について
調べてみましたので、ご紹介させていただきます。
Contents
飛び石の原因と注意すべきこと
飛び石による傷は、道路から跳ね上げた小石や
タイヤの溝に挟まった小石が、勢いよく飛んでくることで
後方を走っている車に当たって
外装やフロントガラスに傷がつくことです。
特にフロントガラスへの傷は、小さなヒビが入るだけでも
走行中の振動などで傷がどんどん広がっていき
視認性が非常に悪くなることがあります。
ここでは運転で気をつけることと
飛び石対策アイテムによる方法をご紹介します。
それではどのような対策ができるか見ていきましょう。
トラックなどの工事車両の後ろを走らない
トラックやダンプカーなどの工事現場に出入りする車は
タイヤの溝に小石が挟まっている場合が多く
走行中にそれらが勢いよく飛んでくることがあります。
そして、砂や石などを積載している車もありますので
段差などで大きく跳ねた時などに
そこから落ちた小石が当たる可能性もあります。
多めに車間距離をとったり、
追い越すことができる道路であれば
早めに追い越してしまうのがいいでしょう。
バイクの後ろを走らない
バイクは車と違ってリアタイヤがむき出しなので
路面に落ちている小石などを巻き上げやすいです。
こちらもトラックなどと同様に、車間距離を多めに空けたり
追い越してしまうのがいいでしょう。
スピードを出しすぎないようにする
制限速度をしっかり守るのは当然のことですが
道路に跳ね上げそうな小石が多いところでは
出来る限りスピードを抑えることで
飛び石による被害を防ぐことができます。
速度が速いほど飛び石による衝撃は強くなって
傷がつきやすくなりますから、
もし飛んできたとしても被害を最小限に抑えることができます。
また自分が小石を跳ね上げることを防ぐこともできるので
後続車の飛び石被害も防ぐことができます。
冬場の道路は特に注意する
冬場にはスタッドレスタイヤを使用している方が多いですよね。
スタッドレスタイヤは普通のタイヤに比べて
ゴムが柔らかくて溝も多くなっています。
そのため夏場よりも小石を巻き上げる可能性が高く
車間距離やスピードにより注意する必要があります。
滑りやすい時期ですので
それらを意識することで交通事故も
未然に防ぐことができると思います。
「飛び石対策フィルム」を貼る
飛び石による被害を100%防ぐことはできません。
しかし、万全の対策をしていれば被害を最小限に抑えることができます。
飛び石による傷を防ぐことができる保護フィルムがあります。
有名なものではアメリカ発の「クリアプレックス」というフィルムがありますね。
左側がクリアプレックスを施工してあるガラスですね。
フィルム自体には傷が入りますが、はがしてみると
ガラスは、ほぼ無傷の状態です。
ただ問題としては施工できる取扱店がまだ少ないことと
値段がフィルム代込みで8~10万円ほどと高いことです。
フィルムのお値段はフロントガラスの大きさにもよりますが
3~5万円ほどですが、施工がとても難しく
気泡やシワが入りやすいので、自分で施工するのはやめたほうが良さそうです。
フィルムを貼ることで99.9%のUVカット効果があり
車の内装の痛みも抑えられるので
車を売る時には高く売ることができそうですが
やはり施工の価格が高いのがネックですね。
フィルムを貼るかどうか悩みどころですが
比較しやすいようにガラスの修理、交換費用も
一緒にご紹介させていただきます。
フロントガラスの修理・交換費用
フロントガラスの破損具合によっては
交換をしないで修復することもできます。
亀裂が入っている場合は修復しても振動で亀裂が広がりますが
えぐれているような傷の場合は、修復することで
問題がない場合があります。
ウィンドウリペアを行っている修理店で頼むと
大体2~3万円程度で修理してくれます。
しかし、修復をしても走行中の振動で
少しずつ割れが広がっていくこともありますし
できることならば交換した方がいいのは確かです。
フロントガラスの交換費用は、車種によって異なりますが
軽自動車などのコンパクトカーは7~11万円
普通車などの場合は10~16万円ほどです。
これを実費で払うのはなかなか厳しいですよね。
保険の適用はできますが、等級が下がります。
しかし、等級ダウンによる保険料の差額の方がおトクなので
保険を使用して修理する方がいいでしょう。
まとめ
せっかく2~3万円かけて修復しても
走行中に亀裂が広がってきてしまえば無駄な出費です。
しかし、フロントガラスの交換をするとなると
保険を使用することになると思いますので
フィルムを貼るのに10万円もかけてしまうと
その分、多めに出費することになると思います。
頻繁に飛び石でフロントガラスが割れるという経験をしている方は
心配になる気持ちもとてもわかりますので
フィルムを貼ってみるのもありかな、と思います。
参考になりましたら幸いです。
最後までご覧頂きましてありがとうございます<(_ _*)>
コメント