ロールスロイス「ゴーストⅡ」の維持費・購入費|中古の値段、燃費、税金はいくら?

豆知識

イギリスの超高級自動車メーカー「ロールスロイス」。

 

当サイトでは以前にも、同メーカーの歴史ある代表車「ファントム」や

ロールスロイスのエンブレム「スピリット・オブ・エクスタシー」について触れました。

 

今回は、ロールスロイスの「ゴースト」について調べていきます。

ゴーストといえば、「秒速で億を稼ぐ男」で有名な与沢翼さんが所有していることでも有名ですね!

それでは、気になる基本性能や価格、維持費など見ていきましょう!

 

スポンサーリンク

ロールスロイス「ゴースト」ってどんな車?

 

初代ゴーストは2009年に発売されました。

ファントムと比べると一回りほど小さなサイズで

少し丸みのあるカジュアルな感じのデザインです。

 

2014年にマイナーチェンジが行われ、2代目ゴーストとなりました。

これが「ゴーストⅡ」と呼ばれています。

 

ヘッドライト、ボンネット、フロントグリルがわずかに変更されただけで、

大きな変化はそれほどなかったようですね。

 

エンジンは、6591ccのV型12気筒ツインターボエンジンを搭載

最高出力は570psです。

 

ロールスロイスは、エンジンの排気量がとんでもないですね(笑)

その上ツインターボとは……。

 

その怪物エンジンによる最高速度は250km/h!

0-100km/h加速は、なんと4.9秒です。

 

日本で性能をフルに発揮できる気がしませんね。

 

グレードは、ベースグレードの「SWB」と

ロングホイールベースの「EWB」があります。

 

気になる価格ですが

「SWB」・・・3,410万円

「EWB」・・・4,030万円

 

開いた口が塞がらない値段ですね。

これでもファントムより2,000万円ほどお安くなっています。

 

中古市場を探してみると・・・

走行距離2万km程度の車両が2,500万円ほどで見つかりました。

 

SWBで2,500万円だったので1,000万円近く変わってきますが、

走行距離2万kmをどう見るか、ですね。

 

私は外装、内装が希望のものが見つかれば、

そこまで酷い状態、走行距離でもない限り

中古車でも全然気にならないタイプですが、

気にする人は気にしますよね。

 

まあ、どうにかして無理矢理買ったとしても維持できなければ意味がありません。

ロールスロイス「ゴーストⅡ」の維持費を見ていきましょう!

 

ロールスロイス「ゴーストⅡ」の年間維持費

 

ロールスロイスの特徴といえば、他を圧倒する大排気量でしょう。

税金を考えると恐ろしくて仕方ありませんね。

 

自動車税

 

自動車税は1年に1度納める税金です。

排気量に応じて金額が変わってきます。

 

ゴーストは6,591ccなので、6,000cc超に分類されるので111,000円です。

 

重量税

 

重量税は、車検時に同時に収める税金で

車両重量に応じて納める金額が変わります。

車検時なので2年に1度ですね。

 

車両重量は、SWBが2,480kg、EWBが2,580kgです。

重量税額は、SWBが2.5t以下で61,500円

EWBが3.0t以下で73,800円です。

 

1年ごとに変えると、SWBの場合は30,750円、EWBの場合は36,900円ですね。

 

自賠責保険

 

これは毎度お馴染みですが、全車種共通です。

 

多くの人は車検と同時に取ると思いますので

2年分、24ヶ月で25,830円です。

 

1年あたり12,915円です!

 

任意保険

 

前回ファントムの時にも、任意保険は悩みましたね。

ロールスロイスって保険入れるの?という問題です。

 

年間走行距離の制限や運転者の年齢制限をつけてないと、

年間で100万円を超えてしまうなんて恐ろしい見積もり結果が出ます。

 

前回と同じく30歳以上、年間走行距離10000kmまでで40万円程度として見積りましょう。

 

年間40万円です。

 

ガソリン代(燃費)

 

ゴーストはファントム以上にデータが少なくて

燃費は全くわかりませんね。

 

街乗りモードで4.8km/ℓなんて情報がありましたが

ファントムが平均4.0km/ℓだったのに

ツインターボモデルのゴーストがそれを超える燃費とは思えません。

 

まあ勝手に燃費悪く言うのもあれなので、

ファントムと同じく4.0km/ℓにしておきましょうか(笑)

 

年間10000km走るとすると

年間のガソリン代は約350,000円です。

 

車検費用

 

高級車はとにかくパーツが高いので

車検の時にはとんでもないお金がかかります。

 

60万円で済んだら安い方と聞いたり

200万円かかった!なんて話も聞いたりします。

 

少なくとも最低100万円は見ておかないと痛い目見ますね。

 

なので年間100万円としましょう。

 

ロールスロイス「ゴースト」年間の合計維持費|結局いくらかかる?

 

自動車税:111,000円

重量税:30,750円(36,900円)

自賠責保険:12,915円

任意保険:400,000円

ガソリン代:350,000円

車検費用:1,000,000円

 

年間維持費合計:1,904,665円(1,910,815円)

※()内はEWBの場合

 

やはりロールスロイスは少なめに見積もっても年間200万はかかってしまいますね…。

最低限で調べてみただけなので、車検でさらにお金がかかることもありますし

故障で修理費用に何百万なんてことも有り得るので

ギリギリ200万円ある程度では乗るのは危険ですね。

 

まとめ

 

ロールスロイスほどの超高級車クラスになると

ドライブしていてもなかなか見る機会もないですよね。

 

年間の走行距離を10000kmで制限をかけてこの金額ですから

これで「高い・・・」とか思っているようでは、まだまだなんでしょうか。

 

好きな車を好きなだけ乗り回してみたいものですね(´・ω・`)

 

ロールスロイスに関する記事は他にもありますので

よかったら見てみてくださいね!↓

ロールスロイス「ファントムⅦ」の維持費・購入費|中古の値段、燃費、税金はいくら?

ロールスロイスのオーナメント「スピリット・オブ・エクスタシー」は盗まれない?

 

最後までご覧頂きまして誠にありがとうございます<(_ _*)>

コメント