2015年に販売が開始されたフェラーリ「488GTB」
あのビートたけしさんが注文したことでも有名ですね。
誰もが憧れるスーパーカー・フェラーリ
やっぱり一度は乗ってみたいものですよね。
今回は、フェラーリ「488GTB」を購入し維持していく場合
年間でいくらくらい必要なのかご紹介いたします。
Contents
フェラーリ「488GTB」ってどんな車?
Wikipedia より
フェラーリ「488GTB」は
2015年に生産終了となった「458イタリア」の後継モデルとして
2015年より販売が開始されました。
458イタリアでは4500ccのV型8気筒エンジンで、最高出力578psだったのに対し
488GTBは3902ccのV型8気筒のツインターボ搭載エンジンで最高出力は670ps。
0-100km/h加速が3.0秒、最高速度はなんと300km/h以上!
排気量がダウンサイジングされたものの
ツインターボ搭載によって約100psの出力向上。
恐ろしい車ですね。
さすがフェラーリ。
フェラーリ488GTBの購入にかかる費用
まずは車両価格から見ていきます。
Wikipedia より
車両価格はなんと30,700,000円!
3070万円って・・・。
家買えますよね。
そして、購入の際にかかる税金「自動車取得税」です。
自動車取得税は、828,000円!
税金で中古の安い車が買えますね|д゚)
フェラーリ「488GTB」の年間維持費
維持費といいましてもいろいろあるので
自動車税、重量税、自賠責保険、任意保険、ガソリン代、車検費用
ひとつひとつ見ていきます。
長くなるかもしれないので、
「結局いくらかかるの!?」という方は
下の方まで飛ばして読んでくださいね(笑)
自動車税
フェラーリ488GTBは3902ccなので
自動車税は66,500円です。
排気量を下げたこともあって
排気量に応じて変わる自動車税は
そこまで高くはないですね!
重量税
フェラーリ「488GTB」の車両重量は1370kgなので
重量税は24,600円です。
重量税は車両の重量に応じて変わりますが
スポーツカーは速く走るために重量を抑えているので
1370kgと他の車種と比べて軽いため安くなります。
重量税は2年に1度、車検時に払うので
1年あたりだと12,300円ですね!
自賠責保険
スーパーカーといえども自賠責保険の料率は変わりません。
多くの人は車検と同時に取ると思いますので
2年分、24ヶ月で25,830円です。
1年あたり12,915円!
任意保険
これは年齢などによって変動がすごいので難しいで、
30歳くらいで購入すると考えます。
車両保険などもつけると20~30万ほど
年間でかかります・・・。
多めに見積もったほうが安心でしょうし
30万円でいきましょう・・・(笑)
年間300,000円!
ガソリン代
走るとなれば当然ガソリン代がかかります。
高出力のエンジンですし、
燃費はもちろん悪いでしょう。
カタログ燃費が見当たらなかったので
ネット上で見たデータを平均すると6.5km/ℓです。
毎月1000kmほど走ると考えると
1ヶ月あたり約21,000円!(1ℓあたり140円の場合)
1年で考えるとガソリン代だけで252,000円!
ガソリン代高い|д゚)
車検費用
車検に関してもいろいろと差があり
フェラーリを扱っている民間の整備店などで
最低限の車検を受けるだけなら20万程度で済むそうですが。
正規のディーラー店や専門店で車検を受けると
入念な点検の上、整備をするので
50万~80万ほどかかるそうです。
故障などいろいろ考えると100万円ほどかかると考えておいたほうがいいのかもしれませんね。
車検は2年に1度なので
1年あたり50万円!
年間の合計金額|結局1年間でいくら必要なの?
自動車税:66,500円
重量税:12,300円
自賠責保険:12,915円
任意保険:300,000円
ガソリン代:252,000円
車検費用:500,000円
年間維持費:1,143,715円!!!
年間100万以上かかるじゃないですか・・・
これに修理費などもプラスでかかりますからねヽ(;▽;)ノ
庶民の私には非現実的です・・・
まとめ
いかがでしたか?
維持費だけをみるといけなくもないかなと思いましたが
フェラーリ1台で生活するわけにもいかないでしょうし
もう1台維持しながら、さらに修理代もかかるとなると・・・
でも、やっぱり1度は乗ってみたいものです・・・。
最後までご覧頂きまして、誠にありがとうございました。
コメント