BMW「i8」の維持費・購入費|燃費・税金・保険はいくら必要?

豆知識

スポーティなセダンを主に製造している

ドイツの自動車メーカー「BMW」

 

BMWの次世代ブランド「BMW i」の

最上級モデルの「i8」を購入・維持していく場合

年間でどれくらいかかるものなのか?

 

ふと、気になったので調べてみることにしました!

 

スポンサーリンク

BMW「i8」ってどんな車?

 

i8(アイ・エイト)は、BMW iシリーズのフラッグシップモデル。

プラグインハイブリット方式のスポーツカーです。

 

エンジンは、1.5ℓの直列3気筒のターボエンジン搭載、

最高出力は、231psのエンジン+モーターで

システムトータルの出力は362ps

 

最高速度は、250km/h

0-100km/h加速は、4.2秒

 

当サイトで紹介している他の車種と比べると

見劣ってしまいますが、

私の乗っているER34よりも断然早いです・・・(;´д`)

 

日本で乗るには丁度いいスーパーカーと言えるでしょう!

 

BMW「i8」の購入にかかる費用

 

BMW i8の新車価格は2,029万円です。

さすがはBMWのフラッグシップモデル。

 

発売からすでに5年ほど経ちますので

中古車市場にも結構出回ってますね。

 

走行距離1000kmで1,250万円

1000kmしか走ってなければほぼ新車ですよね(笑)

こんなに安いなら中古で買ったほうがおトク感・・・

 

ディーラーでもそんなに取り扱いが無いようで

そもそも購入するのがむずかしいようです。

 

PHEVモデルでエコカーの基準を満たしているため

自動車取得税や重量税が免税となっております。

 

なので購入の際にかかる費用としては

車両価格+リサイクル費用+自賠責保険+登録費諸々ですかね。

 

だいたい+15万円くらいで出来るので

中古車で買うなら1,500万円くらい見ておけば

お好みのカラーリングや内装のモデルを見つけられるのではないでしょうか!

 

BMW「i8」の年間維持費

 

BMW i8はスーパーカーといえばスーパーカーですが

搭載エンジンは1.5ℓですから

意外に維持費の面では安いかもしれません。

 

任意保険は高そうですが・・・

 

自動車税

 

自動車税は排気量によって変わりますが

1,498ccのi8は、34,500円と結構お安いです。

 

 

現状の税制のままであれば自動車税は免税となりますが

改正されてしまえば必要になるので

自動車税は一応計算に含めておきます。

重量税

 

重量税のエコカー免税は、初年度のみなので

その後の重量税は、税制次第で変わってきます。

 

車両重量1,510kgなので32,800円ですね。

軽減されて半額程度になるかもしれませんが

これも満額で計算することにします。

 

2年に1度、車検のときに支払うので

年間16,400円です。

 

自賠責保険

 

スーパーカーといえども自賠責保険の料率は変わりません。

 

多くの人は車検と同時に取ると思いますので

2年分、24ヶ月で25,830円です。

 

1年あたり12,915円ですね!

 

任意保険

 

 

1番の出費になると予想している任意保険料ですが

30歳以上、本人限定、等級なし、車両保険ありで

だいたい年間170,000円程度のようです。

 

これなら若い方が購入したとしても

300,000円くらいで済みそうです(´∀`)

 

私はまだ一応20代なので

250,000円で計算させていただきますね!

 

ガソリン代

 

PHEV車なので、どれくらいの頻度で充電するかで

だいぶ燃費が変わってきてしまいますが・・・

 

私はめんどくさがりなタイプなので

ガソリンオンリーで計算しましょう(笑)

 

とはいえ、そもそもの燃費が19.4km/ℓと

めちゃくちゃ燃費がいいので

年間10,000km走るとすると

約72,200円で1年間が過ごせます!(※140円/ℓ計算)

 

実際の燃費はおそらくもう少し悪いと思うので

100,000円程度は見ておいたほうがいいですね。

 

モーター出力込みで362psのパワーが出せる

というところを考えると

やっぱり充電して使ったほうが楽しめるんでしょうかね。

 

たしか新車購入の場合は、購入してから1年間は

充電ステーションで充電する料金をタダにしてもらえるとかなんとか・・・

 

充電すると考えると年間のガソリン代は50,000円を下回る可能性もありますね。

その分電気代がかかってきますが。

 

一応、電気料金を含めて考えると

年間で150,000円は用意しておいたほうがよさそうです。

 

車検費用

 

スーパーカーの怖いところですね~・・・

 

車検でお金が吹っ飛んでいくイメージがあります。

 

単純な車検費用オンリーだと100,000円で受けられるそうですが

パーツ代などなどいろいろかかってくると思います。

 

BMWのお店とかもだいぶ増えてきましたし

日本での歴史も結構長いので

おそらくそこまで高額なパーツ代は取られないでしょう。

 

車検費用と合計して200,000円とします。

2年に1度なので年間100,000円ですね!

 

年間の合計維持費

 

自動車税:34,500円

重量税:16,400円

自賠責保険:12,915円

任意保険:250,000円

ガソリン代:150,000円

車検費用:100,000円

 

年間維持費:563,815円

 

おお!これは予想していたよりもだいぶお安い。

 

余裕を持っても100万円あれば維持していくのは

とても現実的な車ですね!

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

近未来的なフォルムのスポーツカーで

燃費のよく、維持費の面でも

そこまで大きな負担は無さそうです。

 

購入するお金さえ用意できれば、買ってしまっても

維持費でカツカツになってしまった!ということには

ならなさそうな気がします。

 

私も少し欲しくなってきました・・・(´∀`)

 

最後までご覧頂きましてありがとうございます<(_ _*)>

コメント