自動運転なら「運転しながらスマホ」はOKなのか?|自動運転最新情報!

交通ルール

2019年3月8日、自動運転対応の自動車の

公道での使用を可能にするために

道路交通法と道路輸送車両法の改正案が閣議決定されました。

 

せっかく自動運転の技術が盛り込まれた自動車を使うなら

スマホなどで簡単な調べ物をしたり

テレビやDVD、本を見たり、有効活用したいですよね。

 

そのための改正案ではありますが

今回の自動運転に関わる法改正では

何がOKで何がNGなのか見ていきたいと思います。

 

スポンサーリンク

自動運転なら「運転しながらスマホ」はOK?

今回の改正案で対象となった自動運転は

自動運転レベル3が対象となっています。

 

自動運転レベル3とは、

「全ての運転を自動で行うが、緊急時は運転手が操作する」というものです。

 

表題の「運転しながらスマホ」については

緊急時の操作が可能であることを前提としてOKとなっています。

 

例としていくつか挙げられているものはこちらです。

緊急時に操作できることが

前提として可能

・スマホ、携帯電話で電話やメール

・カーナビなどでTVなどを見る

明確に禁止されていないが

事故の際、安全運転義務違反に

問われる可能性

・食事

・パソコン作業

例外なく禁止

・睡眠

・飲酒

 

緊急時に手動で自動車の操作が行える

比較的注意力を必要としない行為は容認されることになります。

 

しかし、もちろんですが

手動操作をしなければならないタイミングで

操作を怠った場合は、安全運転義務違反となります。

 

また、事故が起きてしまった場合

運転手の操作ミスが原因か、システムの不具合が原因か調べて

その責任の決め方、保険の適用方法など

他にも多くの課題が残されています。

 

まだルールとしては曖昧になっており

このままでは問題がありそうな気がしますね。

 

政府の予定としては、2020年を目処として

自動運転レベル3の自動車の実用化を目指しているそうです。

 

まだまだ問題がたくさんあるとは言え

自動運転技術の進歩に日本がついていくための

大切な一歩を踏み出すことが出来たと言えるでしょう。

コメント