車の定額乗り換え放題「NOREL」プランごとの選べる車種は?購入するのとどっちがおトク?

情報

2016年8月から始まった

自動車の定額で乗り換え放題のサービス「NOREL(ノレル)」

 

サービス開始当初は1都3県のみ対応でしたが

昨年から徐々に拡大していき

2018年2月に全国(※沖縄県を除く)で

サービス開始するというニュースがあったので

どんなサービスなのか?どんな車が選べるのか?

詳細を追っていきたいと思います。

 

スポンサーリンク

NOREL(ノレル)って何?

 

NOREL 公式サイト

NORELは、株式会社IDOM

(旧:株式会社ガリバーインターナショナル)が

提供しているサービスです。

 

19,800円~99,800円の定額料金制(※プレミアムプラン有り)

最短90日で乗り換え可能

・車検、税金、自賠責保険、任意保険(対人、対物)込

 

 

ざっくり見るとこんな感じでしょうか。

車検、税金、保険料が込みっていうところは魅力的ですね。

 

あとは選べる車種にもよりますが・・・

 

どんな車種が選べるの?

 

料金面を見て「お、いいじゃん!」

と思って、いざ契約してみたものの

選べる車種がビミョーすぎたら嫌ですよね。

 

それぞれの料金プランに

どんな車種があるのか調べてみます。(2018年2月3日現在)

 

19,800円のプラン

 

引用:NOREL 公式サイト

 

検索してみたらヒットしたのが11台。

会員登録してないから全部見れないとかなのでしょうか?(;´д`)

 

ざっと見た感じですが

軽自動車~1200ccくらいまでの普通車

といった感じでしょうか。

 

約10年落ちの車が大半です。

一番安いプランなので当然といえば当然です。

 

39,800円のプラン

 

引用:NOREL 公式サイト

 

39,800円のプランがもっともベーシックなプランでしょうか。

506台もヒットしました。

 

割と不便のなさそうな普通車から

輸入車もちらほら出てきました。(ベンツBクラスですが…)

 

年式も3、4年落ちのものもありますし

このプランは結構おトクっぽい印象です。

 

ファミリータイプの車もありますし

セダンタイプもあって品数豊富です。

 

国産車を買いたいけど

どれ選べばいいかわかんないや!って人には

最適なプランでしょう。

 

59,800円のプラン

 

引用:NOREL 公式サイト

 

59,800円のプランともなると

国産の高級車が続々と出てきました。

 

クラウンアスリート、ヴェルファイア、レヴォーグなどなど

スポーツタイプの車も出てきて

車が好きな人からすると結構いいかもしれませんね(笑)

 

このプランも650台もヒットしたので人気のプランなのでしょう。

品揃えを見てもわかります。

私でもこのプランを選びます(笑)

 

79,800円のプラン

 

引用:NOREL 公式サイト

 

さすがに79,800円のプランともなると

新型モデルの国産高級車も高級外車も現れましたね。

 

クラウンの新型マイナーチェンジ前モデル

レクサスLSの旧型、ベンツCLAなどなど

 

レクサスLSはビミョーですが(笑)

この型なら200~300万円くらいでありますし(笑)

 

高額なプランになるにつれて

ちょっとビミョー感が出てきますが

車検、税金、保険料込みと考えると

まあまあ安いですかね。

 

99,800円のプラン

 

引用:NOREL 公式サイト

 

99,800円のプランは一応、最高のプランなので

ほぼほぼ高級外車しかないですね。

 

ヴェルファイアハイブリットも写りこんでますが(笑)

レクサスのRCFがあったのはちょっと感激です。

 

他にも、ベンツCLAや一期前のEクラスもありましたが

79,800円のプランとさほど変わりは無さそうな気が…。

 

プレミアムプラン

 

引用:NOREL 公式サイト

 

プレミアムプランは車種ごとに料金が違うんですね。

大体15~30万円くらいです。

 

パナメーラがなぜ30万もするのか不明ですが(笑)

BMWのM4ベンツSLC20万というのは

なかなかおトクだと思います。

 

おトクだと思うだけで高いは高いんですけどね(笑)

なんとなくちょっとだけでも乗ってみたいって人は

3,4ヶ月だけ使ってみるっていうのはアリかもですね。

100万くらいかかりますが(笑)

 

「購入」or「NOREL」|どっちがおトクなの!?

 

プランごとに見ていくと結構時間がかかりそうなので

ベーシックな車種を見ていきます!

 

ポイントになるのは、やはり

車検、税金、保険料込みというところでしょう。

 

保険料といっても、対人対物人身傷害のみなので

車両保険を入れるには追加料金(10000~25000)を支払って

「NORELケア」というサービスに加入する必要があります。

 

ここではNORELを使って2年間乗った場合

2年ローンで車を購入した場合で比較してみます。

 

39,800円プラン「プリウス L 2010年式」の場合

 

引用:NOREL 公式サイト

 

2010年式のプリウスL

走行距離3万km

 

ガリバーやリベラーラが扱っている中古車が

NORELで提供されている車なので

ガリバーで検索すると同じ中古車が出てきますね(笑)

 

中古車の価格は

車両価格79万円、支払総額99万円です。

 

では、料金シミュレーションしてみます。

 

NORELの場合

 

39,800円のプランなので、月額39,800円(税抜)ですが

もちろん車両保険は付けたいですよね。

 

このプリウスの場合は、NORELケアは10,000円だそうです。

 

それに加えて年会費というものも発生します。

年会費は50,000円ですね。

今はキャンペーン中なので初年度無料です。

(※計算上は年会費を入れて計算します。)

 

毎月かかる費用は税込みで53,784円

2年間で1,290,816円

 

年会費は2年分で108,000円なので

合計で1,398,816円です。

 

購入した場合

 

支払総額99万円を頭金なしで

24ヶ月ローンで支払った場合は

毎月43,000円くらいでしょうかね。(金利3%計算)

 

最終の支払総額は1,032,000円

 

任意保険料は年齢によって変わりますが

大体年間5万円ほどですかね。

 

自動車税はプリウスは1800ccなので

年間39,500円ですね。

 

あとは車検費用ですね。

楽天車検で見積もりを取った結果

プリウス(トヨタ)の車検平均費用と内訳
 
基本料金 *1 18,450円
法定費用 自賠責保険料 25,830円
重量税 *2 24,600円
印紙代 *3 1,100円

 

引用:楽天車検

 

約7万なので、まあちょっと交換部品が出ても

10万円といったところでしょうか。 

 

全部を合計すると1,311,000円!

 

結果、どっちがおトク?

 

NORELの場合、1,398,816円

購入した場合、1,311,000円

 

差額は、87,816円ですね。

2年という長期間を乗ろうと思うと

少しNORELが飛び出てしまいます。

 

「NORELおトクじゃなくないか。」と思いましたが、

そもそもNORELは乗り換え自由というサービスだった。

 

むしろ2年間で同じくらいのお金しかかからないなら

2年間でいろいろな車に乗れるっていうのは強みですね。

 

この車に乗る!と決めている方は購入一択!

どの車を買おうかなー?と悩んでる方は

NORELでいろいろ試し乗りしてみる!

 

といった使い方が一番適していますね!

実際に2年間で計算してみても

ほぼほぼ同じくらいの金額だったので

目的によってはおトク、ということですね。

 

気になる方は公式サイトをチェック↓

 

NOREL 公式サイト

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

 

欲しい車が決まっていなくて悩んでいる方や

あれもこれも乗りたい!といった欲張りな方にとっては

とても素晴らしいサービスかと思います。

 

サービス提供地域が全国に拡大するとのことなので

私の地域も対応したら利用してみようかと思います(´∀`)

 

最後までご覧頂きましてありがとうございます<(_ _*)>

コメント