月額制乗り換え放題NOREL(ノレル)の実質価格・評判・口コミ|価格は高いのか?

情報

2月中に全国展開するということで話題の

月額制の車乗り換え放題サービス「NOREL(ノレル)」。

 

車を購入しようか、NORELにしようか悩んでいる方に

少しでも参考になればと思い

NORELの評判、口コミを集めてみました。

 

スポンサーリンク

はじめに

 

まずは、NORELってどんなサービスなのか?

というところからご紹介させていただきます。

 

なんとなく内容は知っていても

詳細まで知らずに契約してしまう方も

いらっしゃるかもしれないので・・・。

 

本当に月額料金以外にかからないのか?

 

NORELには、選べる車種ごとにプランがあり

19,800~99,800円までのプランがあります。

 

じゃあ、実際この料金だけ払えばそれだけなのか?

答えはもちろん、他にも料金がかかります(笑)

 

任意保険には車両保険が含まれていない

 

この月額料金に含まれているものは

・車両の貸出料金

・車検、税金、自賠責保険

・任意保険料

ですが、

 

任意保険というのが。

対人、対物、人身傷害のみ対応なのです。

 

車両保険の料金は別!ということです。

この車両保険は「NORELケア」というオプションに含まれていて

プランにより異なりますが月々10,000~25,000円がかかります。

 

そんなにかかるなら入らないよ!

と言いたいところですが、

車両保険なしで事故を起こしたら・・・

修理費用など、すべて自分持ちになってしまいますよっ・・・(;´д`)

 

走行距離に制限がある!?

 

( ゜∀゚)「NORELケアにさえ加入すれば、

 あとは駐車場代とガソリン代だけで乗り放題やー!」

 

と思ってしまいそうですが

もちろん、走行距離には制限があります。

 

月間走行距離の平均が2000kmを超えると

追加料金(月額料金の20%)がかかります。

 

もしも12ヶ月利用した場合、

2000×12=24000kmをオーバーすると

39,800円のプランの場合

39,800×1.08=42,984(※消費税)

42,984×20%=8,597円

 

これが12ヶ月分なので

8,597×12=103,164円の追加料金です・・・Σ(゚д゚lll)

 

わたくし、1日100~300kmくらい乗るので

この時点でアウトですわね。(;▽;)

 

あとは、年会費

 

今はキャンペーン中で、初年度の年会費無料ですが

2年目からは年会費50,000円がかかります。

 

キャンペーンが終わると最初に50,000円払うことになりますが。

 

さて、これを踏まえて評判、口コミを見ていきましょう。

 

NORELの評判、口コミ

 

ここから本題のNORELの評判について探っていきます。

 

良い評判、口コミ

 

・ラインナップが豊富

 

中古車大手のガリバーならではのラインナップの豊富さですね。

また、高級車の中古車販売店「LIBERALA(リベラーラ)」もガリバー運営なので

ベンツ、BMW、MINI、ボルボ、ポルシェなどなど

高級外車のラインナップも豊富です。

 

・ランニングコストが抑えられる

 

NORELでは、購入するのとは違って

車検や税金、自賠責保険などがかからず

必要なのは駐車場代とガソリン代、消耗品だけなので

使用頻度にもよるが、ランニングコストが抑えられる。

 

 

・レンタカーではないので「わ」ナンバーじゃない!

 

ポルシェやベンツ、BMWなどの高級車に

1度でいいから乗ってみたい!と

レンタカーを借りても、「わ」ナンバーだと

レンタカーだとバレてしまうから・・・

 

という方でも「わ」ナンバーじゃないので

気兼ねなく乗ることができます。

 

悪い評判・口コミ

 

・使用頻度によっては割高になる

 

一番安いプランの19,800円にNORELケアを10,000円で付けた場合

月に4回程度の使用だとガソリン代などを考えると

1回乗るだけで1万円近くかかることになります。

 

・最短90日で乗り換え可能!でも・・・

 

最短90日で乗り換え可能!と書いてありますが

実際はというと、90日で次の車の予約ができるだけ。

 

その後、書類の返送なども含めて

最短24日で乗り換えができます。

1ヶ月ぐらい見ておいたほうがいいでしょう。

 

・乗らないと損をする。乗りすぎても損をする。

 

先ほどもありましたが、使用頻度が少なすぎると損をするという意見。

 

逆に乗りすぎて走行距離が2000kmオーバーしてしまうと

20%の追加料金が発生してしまいます。

 

今の車の使用頻度を見て

しっかりと考えた上で契約したほうがいいでしょう。

 

NOREL 公式サイトはコチラ!

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

 

 

NORELの選べる車種の紹介と

購入かNORELどっちがおトクになるのか

という比較をした記事があります。

 

もしよろしければご覧になってください。↓

NORELの選べる車種|購入するのとどっちがおトク!?

 

車の使用頻度などライフスタイルに合わせて

購入するかNORELにするか検討したほうがよいです。

 

いろんな車に乗りたい!という方には

とてもピッタリなサービスだと思いますので

興味がありましたら公式サイトを見てみてくださいね!

→NOREL 公式サイトはコチラ!

 

最後までご覧頂きまして、ありがとうございます<(_ _*)>

コメント