2017年11月1日にラスベガスで開催されたSEMAショー2017にて
ヘネシー・パフォーマンス・エンジニアリング社から発表された「ヴェノムF5」
かつて世界最速の車だったブガッティ「ヴェイロン」の431km/hを超える
435km/hを叩き出した「ヴェノムGT」を開発したヘネシー社。
その後、ブガッティ「シロン」に467km/hを記録され抜かれたものの
シロンを超えるべくヘネシーより「ヴェノムF5」が開発されました。
ヘネシー「ヴェノムF5」の名前の由来
「ヴェノム」とはヘネシー社がハイパフォーマンスモデルに使用している名称です。
「F5」は竜巻の強さを示す「藤田スケール」からとったもので
藤田スケールはF0~F6まであります。
F5は風速419~512km/hのまでの竜巻を表すものです。
車やトラックが数百メートル飛ばされるほどの竜巻です。
ちなみにF6の竜巻は実際に発生したデータがなく
事実上、現時点ではF5が最大の竜巻です。
「ヴェノムF5」は最高速度484km/hなので
ちょうどF5に当てはまります。
ヘネシー「ヴェノムF5」のスペック
ロータスのエキシージをベースに製造したヴェノムGTに対し
ヴェノムF5はシャシーにカーボンファイバーを用いて軽量化しており
全く新しい独自のシャシーとボディを持っています。
エンジンは、7.4ℓのV型8気筒ツインターボ搭載エンジンです。
最高出力1622psと、完全にバケモノです。
最高速度は先程も書きましたが484km/hで世界記録更新です。
300km/hまでの加速が10秒以下!
また、400km/hまで加速し0km/hまで減速する0-400-0km/hテストというものがあり
その記録はわずか30秒以下!
同じ内容のテストにおいてブガッティ「シロン」は41.2秒
その上がケーニグセグ「アゲーラRS」の36.44秒です。
シロンの記録を4.76秒も塗り替えたアゲーラRSを
さらに6秒も塗り替えたということになります。
完全にモンスター級です。
ヘネシー「ヴェノムF5」の価格
ヘネシー「ヴェノムF5」の生産台数は、わずか24台!
価格はなんと160万ドル!
日本円にすると1億7600万円ですね。(1ドル=110円で計算)
ブガッティ「シロン」が260万ドルだということを考えると
世界最速の車としては低価格なのでしょうか。
わずか24台しか生産されないヴェノムF5ですが
ヘネシー社CEOによって直接受け取り手が選ばれており
2019年から納車が始まるようです。
価格だけでもすでに手が届かないのに
それに加えて購入する権利すら与えられないとは・・・。
超ド級のハイパーカーはレベルが違いすぎます・・・。
まとめ
いかがでしたか?
10秒で300km/hに到達するなんてモンスター級の車に
人生で一度でいいので乗ってみたいですよね。
個人的にはブガッティよりもデザインが好みなので
24台のうち1台でもいいので日本に納車されていただきたいです。
ぜひ1度お目にかかりたいものです(´∀`)
最後までご覧頂きましてありがとうございます<(_ _*)>
コメント